
目次
2020年安田記念
2020.6.7(日)東京競馬場 15時40分発走 11R
第70回 農林水産省賞典
安田記念(GⅠ)3歳以上オープン1,600(芝)定量
マイル王を決める1戦。毎年豪華なメンバーが集まります。一方で荒れることが多く、1倍台の1番人気が、1着を取りこぼすということがよく起こります。
今年はアーモンドアイが人気を集めそうですが、前年の安田記念も1着を取りこぼしています。今年は優勝できるでしょうか。
割と荒れるレース
データ分析にもあるように、6〜9番人気の馬が過去10年で5勝しています。
アーモンドアイが昨年取りこぼしてしまったように、6月の府中には魔物が住んでいるようです。
個人的にはモーリスがロゴタイプに追いつけなかった2016年が印象に残っています。圧倒的1番人気モーリスが1.7倍で、ロゴタイプは8番人気、3着に入ったフィエロも6番人気でした。
毎年その後のロゴタイプを夢見て予想を組み立てています。
連勝している馬
連勝している馬の連対率がとても優秀です。
該当馬
なし
該当馬はいないのですが、近い格好できているのが
ダノンキングリー
ダノンキングリーは大阪杯で差の無い3着でした。2000mからの距離短縮組からは優勝が出ていませんが、この傾向も打ち破ってくれる可能性は十分にあると思います。
枠番に注目
4〜6番10〜12番の枠番の成績が優秀です。状態や調教にあわせて、枠番についても注目したいと思います。
アーモンドアイがこのどこかにはいってしまえば、アーモンドアイで決まりかと思います…
前走5着以内、前走1800m
前走好走していた馬の成績が優秀です。3着内率であれば、1着も5着もあまり変わり無いので、掲示板を確保していることが最低条件です。
また、数的には少ないですが、前走1800mを走っていた馬の成績が優秀です。
サンデーサイレンス系でないほうがいい
昨年のインディチャンプ然り、非サンデーサイレンス系の馬の成績がいいです。
今回出場する父ディープインパクトのようなサンデーサイレンス系の馬は割り引いて考えたほうがいいかもしれません。
傾向から考える予想
普通に考えるのであればアーモンドアイとインディチャンプで決まりだと思うのですが、少し捻って予想をしたいと思います。
◎ペルシアンナイト
状態次第だとは思いますが、傾向的にロゴタイプするとすればこの馬だと思います。
最近成績は振るいませんが、皐月賞もクビ差の2着でスピードはある馬です。マイルg1も勝ってますし、格も申し分なし。騎手も田辺騎手…
東京での成績があまり良く無いですが、そろそろ激走があっても不思議ではないと思います。
内目のよい枠番に入り、出遅れがなければ、馬券になってもおかしくないと考えます。
結果
1着 グランアレグリア
2着 アーモンドアイ
3着 インディチャンプ
9着 ペルシアンナイト ◎
ペルシアンナイトに絶好の馬場でしたがダメでしたね…グランアレグリアが強かった。上がりも最速だし、完勝といっていいのではないでしょうか。
アーモンドアイは強かったけど、残念でした。スタートがもう少しスムーズだと違ったのかも。
インディチャンプも内をロスなく進み、ほぼ完璧な騎乗で3着に粘りました。今日は相手が強かった。